コミックマーケット82(12/08/10〜12)


[戻る][1日目][2日目][3日目][総括][サークルレポート]

編集中


1日目(10日)
一般ゲーム、アニメ系ジャンル配置の1日目は、例によってのんびり出発。急ぐ理由が無いのもあるが、より重要なのは、考えてみれば今日は平日だから。ラッシュにはぶつかりたくないしね。
開場から1時間も経った11時頃に国際展示場駅に到着。今回はそれほど警戒すべき企業も無いはずだし、さすがに列も捌けきっているだろう。

‥‥という想定だったが、入場列は依然健在だった。
ある程度想定通りではあるが、なんでかなー、特に混雑する理由無いと思うんだけど。企業で全力出すみんなが初日に殺到しているだけか。
単に暑さ回避をしたかっただけだが、しょうがない。
もっとも、並び始めた直後から列は進み始めるので、まもなく館内へは入れる。11時15分頃には館内へ。特に滞る事もなく東館に到着。

今日チェックしているサークルさんの分布としては、東456が大半。まずは東123側に配置されている唯一の「Jam・Session」に行って東123側は終了。後は東456に注力。注力と行っても、ゲーム(RPG)地帯なんだけど。
行ったり来たりは面倒なので、東6から東4に向かってローラー作戦をとる。
その過程で一応原画マン地帯は見に行ったけど、既にどこも終わっていた。残念ながら当然。でも、昔からポツポツ参加はしていて、結構安牌なジャンルだと思ってけどなぁ。タイトルの問題かな。
ゲーム(RPG)地帯、と言いつつもチェックしているのはファルコムジャンルと『アトリエ』ジャンルだけであるが、ファルコム系は意外な程サークルをキープできるてるよなぁ。3日目にも分散しているし。対して、『アトリエ』はこちらも3日目にも分散しているといえ、トータルでの伸び悩みを感じる。というか、このジャンル配置でも入れ替わったサークルさん、結構あると思うし。これは女性向けがどれだけ残っているかの違いか。
後はFC(小説)ジャンル配置の『モーレツ宇宙海賊(ミニスカ宇宙海賊)』本を探してみたが、あまり数は無い感じ。探索が足りないのもあるが、アニメ配置で探す方が良いのだろうか。

12時を回った所で西へ移動。この時間の東→西の移動は、まぁ混んでいるとは言え、まだスムーズ。
もっとも、西館でも目的は「少女頭巾」だけなので、買い物はあっさり終了。これで1日目に予定していた買い物は完了となった。12時20分。そんなものか。

その後は企業スペースへ。
企業スペは1日目が一番混む故だろうか、ファルコムに行列ができていて最後尾は屋外だとい。なぜファルコムで‥‥と思いつつもしぶしぶ並ぶ。たいした行列では無いんだが。
その並んでいる中で、『モーパイ』の公式っぽい本を持っている人が居たので訪ねてみると、サテライトで売っているといのを教えてもらう。盲点!しかしサテライトの配置が解らん!やはり企業スペカタログも持ってきておくべきだったか!あーでも今にも売り切れそうとかだったらどーすんだよ、ファルコムのCDは絶対後で通販するだろうから後回しでもいいのにぃぃぃ。と買い物を済ませて速やかにサテライトの配置を確認して行ってみたが、普通に列なしで買えた。
後、アルカナファミリアを見たら空いているみたいなので、明日買いに来ようかと考えてみたり。

13:30で撤収。企業スペースに行ってもこんなもの。

2日目(11日)
2日目は『東方Project』や同人ソフト&デジタルコンテンツ系、アニメ・マンガ系と、並べて見ると結構な人気ジャンルばかりの配置なのだが、一般参加男性諸氏には中日扱いされるのはなぜだろうか。
かくいう自分も、まぁ、チェックしているサークルさんかなり少ないけど‥‥。

そんな訳で今日もスタートは遅い――と言っても昨日と変わらない電車で現地到着。
昨日との違いは入場待機列が完全に捌けきっている事だろう。一応、列になって入場しているが、列をわざわざ作っている感は無い。
そうなのだが、昨日とはまた状況が変わっていた。
今日の自分の目的は西館なので、正門から入ってそのまま西館に向かうだけなのだが、中では既に東西の往来が活発化しているためか、エントランス付近で主に西行きの流れが渋滞しているようだった。そのため西館行きが交通制限されているため、入場しようとする流れ、西館に向かおうとする流れ、外に出ようとする流れ、それぞれが入り乱れてやや混乱気味。エントランスに入ったものの、西館行きの列は外と説明され、外に出てこの列か?と並んで見ると、それはまた一般入場列扱い‥‥というループ状態。強引に西館行きの列に張り付いて最後尾を探すしか無い状況だった。この混乱は後々解消されたのだろうか。人が捌けるのを待つだけ?
このため、同じ時間に現地到着した昨日と比べてみると、外に入場列があったにも関わらず東館には15分までにたどり着けた昨日に対し、入場列は無かったのだが西館にたどり着けたのは20分過ぎであった。
これは1時間くらい到着を遅らせた弊害だった。遅らせるなら、もう1時間遅れても良かったかも。

今日の目的は「金米糖工房」「恥骨マニア」「キタノユースケのサークル」と決め撃ちで購入して、ほぼ終了。後はちょっと『けいおん』地帯を眺めたくらい。ものの数十分で終わる。
さて‥‥一応東館にも買いに行きたいサークルがあるのだが‥‥
この時間で西→東ってのはクソ混雑なんだよなー。解っているのに態々特攻するのもむなしい‥‥と言っても、動かない事にはどうしようもない。
西→東の移動ルートはいくつかあるが、今回は誘導に従い正門側に出てテラスから連絡橋の辺りに流れるルートに従う。どうせならまっすぐ東館まで流してくれれば良いと思うのだが、そこを開けるのは入場規制の問題なのかな。そういえば、昨日今日と入場規制が解除された旨のアナウンスを聞いていない気がするが。
この東西の連絡は毎回課題になっている様で(自分のアンケートに毎度同じような事を書いているが)、更衣室の場所変更などもあるし、また時間には変わっているかもしれない。

そうして、東館にはコスROM地帯にいる「すたじお神楽」に行くためにきたのだが、スペースには、あれ?既に跡形もなし?
以前ゴロー屋で出た時はそんなあっさり完売という事は無かったし、今回はお昼ぐらいに撤収という事だったがそれでもまだ早いっしょー。
確か他のコスプレイベントの方に移動するんだっけ?そっちで売る在庫もあるだろうし、行ってみるかー?

仕方ないので再び西館に戻る。この時間帯の東→西の移動は既に混雑解消していた。
追加の買い物と友達に挨拶などをしてから一時離脱。12時半。さてどうしたものか‥‥もうちょっと西館を回る?企業スペに行ってみる?「すたじお神楽」を追いかけて見る?
追いかけてみるにも、「すたじお神楽」はどこに移動しているのか、というのをまず調べてみる事にしたのだが、ここで初めて配布物を見たけど、うーん、あれ?あまりコスROMのルール知らないけど、こう、パッケージにモロに出てるのはいいんでしたっけ?
それよりも、頭からの販売停止かよ‥‥。
うーむ。移動先はコスホリック‥‥名前は聞いた事あるな。場所とか参加費は‥‥2000円!
うん、パス。どうせ後でラムタラとかに委託するだろ。

と言うわけで、これからどうしようかと考えたのだが、今から再びビッグサイトの中に突入するのもかったるくなったので、そのまま今日は撤収する事にしました。
あー‥‥企業スペースに行っておけば良かったかなー‥‥と思っても、もう遅い。

3日目(12日)
3日目は2年ぶりのサークル落選のため、一般参加。
もっとも、買い物だけなら2年前の経験則的にそれほど頑張らなくてもなんとでもなるイメージはあるので、まぁいい。暑さ対策とか、その辺だけは気をつけよう。
それでも、もちろん1、2日目よりも行動開始は早く、国際展示場駅に降り立ったのは7時40分頃。昔なら既に東駐車場が閉め切られていたりするんだが、今は余裕あるからね、そのまま東駐車場に誘導される。
8時には列の最後尾に到着。列番号では6列目の5。さすがに並ばされる場所は建物寄りの舗装駐車場ではなく、海岸寄りの砂利地帯。昨日と違って天気が悪くなりそうな予報も無いから大丈夫でしょ。
例によって8時半から列圧縮があるアナウンスがあるが、さて、自分の当たりまで来るのは何時かな。この時間に並んだなら、最終的に館内にたどり着けるのは10時半前後とみているけど。
行列待ちの最大の懸念である天候は、幸いにも今日は雲が多めで日差しが隠れる事が多く、日に照らされないなら割と吹いてくる浜風が涼しいので、そんなに辛くは無い。困るのは、座っていると足が痺れてくるくらいだ。
装備品は毎度のごとくペットボトル2本にミニクッション、タオルにフェイシャルペーパーでどうとでもなります。首にまく保冷剤もいいですね。あれはタオルで撒いて首にかけておくと良いと思います。

開場してまもなく、10時10分頃になってやっと自分の並んでいる辺りの列圧縮が始まり、圧縮されてから実際に動き出すまでの時間がこれまた長く感じるんだがw、10時25分頃に移動開始。動き出してしまえば後はサクサクもので、館内には10時40分頃に到着。

今日の行動指針だが、今回は目的のサークルさんが割と分散しているので悩ましい。初動に悩んでいた「Rengaworks」と「きなこの山」は東123に居るが、全体的な密集度で見れば東456に‥‥あ、いや、東123も結構‥‥うーむ、分散してるなぁ。
結局初動は「Rengaworks」。なんか最近待ち時間無く買える様になっちゃっているので。今回の配布物的にも、コピー本は端から諦めているから由として、特に大物グッズも無いのでサクサク買えるでしょ、と。実際予定通りだったが、よくわからんなー。
そこから外に出て、東3の「きなこの山」へ。入場時にその辺を見た限りでは、なかなかの混雑っぷりだったからなぁ。案の定、配置は東3最奥のシャッター前なのに行列の最後尾は東3の角を曲がる前。ここから行列って‥‥途中で列が切れてないと厳しいレベル。配布物が既刊もあるから、進みも鈍そう。
そんな列に並んでいる時に、よりにもよって今回のコミケ一番のアクシデントだったかもしれない(笑)突然の雨。ゲリラらしくドバドバ来たw。くそ!数少ないシャッター前に並んでいる時に限って、なんて事だw
一斉にみんな雨対策を取り始めたが、何の準備も無かった人も多数。自分はまだ本1冊しか持っていなかったが、紙袋とか大量に抱えている人とか悲惨だよなぁ。
こういう時のために、折り畳み傘やカッパ等の雨具、戦利品を守るためのゴミ袋等デカいビニール袋は仕込んでおいた方がいい。多少防水処理効果のある市販の紙袋や、コミケ公式の紙袋もまぁまぁ耐久力あるし、二重にしとけば十分持ちます。既に紙袋の中身詰め込み過ぎだと厳しいけど。
しかしこうも粒の大きな雨では、
「こんな時なので、みんな協力して雨をしのいでください!」
「もう一回、でかいのが来そうです!」
とスタッフさんは言うが、ものにも限度があるよw。
そんな並んでいる最中に新刊は限定4→2になったが、無事購入。後は概ね館内だけの買い物だが、雨は既にあがっているのだった。結局本当に第2波はあったのだろうか。

ここから東123と456を行ったり来たりする事になる。効率の面では‥‥微妙w。ただ、特に対角線で逃したくない所が沢山配置されて居たんだよ!
東3では「はっちゃけ荘」でPONPONさんに挨拶した後、「ボルボる」を見に行ったが、既に完売というかコピー本しか出ていなかった様なので、時間的にもそんなものか。その後「珍譜堂」に行った後、人混みを避けて東2に抜けて東4に向かったのは失敗。おかげで「じゃらや」を見落としていた事に後々気づくことになる。
東3→東2→東4と移動。東4は結構都合良く固まっている。「舞子海岸迄五分」「八点駅」「スカポン堂」「ぺたぺただん。」「リズミカ」とスムーズに買い物。『なのは』『アイマス』地帯を経て、『べびプリ』地帯へ。
今回の『べびプリ』サークルの配置数が16で、自分は落ちているから、今のコミケにおける『べびプリ』の枠は16って事なのかなぁ。『シスプリ』も同じ16だけど、ジャンルコードに小項目があるジャンルの最小単位って、それくらいなのかしらん。
再び東5から離脱して東1へ移動。この辺は、買えるものなら買いたいけど、そこまで優先度が高いわけでもないサークルさんがよく集まっている。そんな中で「行脚堂」は行っておかないとねー、と外に出ると角付近のテントでどこかのサークルが販売していた。ああ、「フロンティアチャイルド」。一応チェックはいれていたけど、外送りになったのか。『はがない』原画で人気かと思っていたが、列無しだったのでシメシメと購入。場所移動させられると、初動の人は着いてくるかもしれないが、それ以降は探しに来るのが面倒になるとかあるかもしれない。ラッキーと思っておこう。肝心の「行脚堂」では既に新刊が終了して既刊しか残っていなかったが、それは買えてない奴だったので良し。
そこから館内に入って、チェックの入っている所を巡っていく事にしたのだが、ん?既に通った辺りに優先度高のマークが残っているんだが、はて‥‥あ、「じゃらや」だ!行ってないし!行ってみたら既に完売。委託に切り替えていく。
再度反対側へ移動して東6に突入。「ドリヤス工場」「RICK RUBIN」「篠原」「YAKIYAMA LINE」等を周って、とりあえず優先度高でチェックを入れておいた分は消化しきった事になる。
尚、既に西館の事は諦めた模様。
この後は優先度を下げていた所を確認しつつ、壁で残っているところで買える所を探してみる事にしたのだが、この時点で「EXCLAMATION」が列無しで買えるんだよなー。
時は13時。〆に「CUT A DASH!!」へ行ってみた。単価が高かったので本くらいなら案外買えるのでは?と考えていたが、案の定在庫ありだったの購入。この時間まで販売が続いているのはともかく、列が無くなっていたのが驚き。人気の変化がよくわかりません。おかげで本が買えてありがたいけどね。
買い物としてはこれで終了。

エントランスでなみちゅうと合流すると、コスプレ広場と企業スペを見物に行くというので、そのままエントランス付近で休憩。いい休息だよ。
その後、なみちゅうがコスROMを見たいというので連れて行くが不発。2日目に来るかコスホリにでも行っとけと言うと、まんざらでもなさそうだった。
なんだかんだで3時半頃に撤収。お疲れ様でした。


総括
参加者数は震災前の水準に戻る盛況っぷり、というニュースを見かけたけど、そもそも、前後での推移が2万人しか違わないと言われても、56万と54万を比べて「言うほど減ったか?」という気がしますw。
寧ろ関心すべきは、増加する一方の人数をよく裁いている状況ですかね。もちろん混雑はしていますが、3日間通して「コミケだしこんなもん」としか感じませんでした。アレ?これは寧ろ自分の感覚が鈍っているのかw?ともかく、3日間をうまく分散できている様に感じています。
後、久々に天候については“何か”のチカラを感じたなw。週末にかけて天気が崩れるはずだったのに、日中降ったのは3日目の朝のあの一瞬だけ?後は夜中に降ったとか?きっと、参加者みんなの行いが良かったのだろう。
冬はサークル受かるといいねぇ‥‥
inserted by FC2 system